回 ~
リセット
1093件
話題ID 開催回 開催日 発言者の属性     発言内容         関わった団体     被災者 避難環境・避難先 生活環境・在宅 社会環境 支援環境
12576 第16回 2019/01/24 NPO等 応急仮設住宅での棚の取付を、ニーズ確認から実施までNPOが主体となって実施した。 一般社団法人いっぽん/認定NPO法人レスキューストックヤード 設備・性能 ボランティア
12577 第16回 2019/01/24 NPO等 町からの依頼で、写真・思い出の品の洗浄、修復作業を行っている。 一般社団法人Wellbe Design その他 ボランティア
12578 第16回 2019/01/24 社協 子育て世代の手続きに滞りがある。 要配慮者 在宅避難・在宅生活
12579 第16回 2019/01/24 社協 人員不足を感じている。町外の専門の方に違った観点での聞き取りもお願いしたい。 ボランティア
12580 第16回 2019/01/24 NPO等 ブロックで出来ている集合煙突にひび割れがあると不完全燃焼する。一酸化炭素中毒になる可能性がある。 在宅避難・在宅生活 住宅損傷
12581 第16回 2019/01/24 NPO等 地震により地下水源が変わり、水が出なくなった井戸がある。 石狩思いやりの心届け隊 在宅避難・在宅生活 土地・非住家
12582 第16回 2019/01/24 NPO等 地震に耐えた家が、雪で壊れるということがある。壊れた家に住み続けて冬を越せるのか、という観点で見るこ... 在宅避難・在宅生活 住宅損傷
12583 第16回 2019/01/24 行政 被災3町の被害状況によって、災害ゴミの扱いが変わる。 公費解体・災害廃棄物
12584 第16回 2019/01/24 NPO等 ストーブが壊れてポータブルの灯油ストーブを使っている方が、車がなく灯油を買いに行けない住民がいる。近... 在宅避難・在宅生活
12585 第16回 2019/01/24 NPO等 支援者が開催したお茶会に社協の方が来てくれた。その場で出た困りごとや除雪の要望もすぐに解決してくれた。 コミュニティ
12586 第16回 2019/01/24 NPO等 応急仮設住宅の方と在宅避難を続けている方への支援格差があり、見ていて嫌な感じがする。 在宅避難・在宅生活 支援格差
12587 第16回 2019/01/24 NPO等 在宅避難の方は寒いと言っている。新聞を挟んだりテープを貼ったり、隙間風の対策をしている。しかし、支援... 在宅避難・在宅生活 住宅損傷
12588 第16回 2019/01/24 NPO等 「言えないニーズ」が春に向けて出てきそうな気がする。 カフェデモンクえりも 在宅避難・在宅生活
12589 第16回 2019/01/24 NPO等 イベントの開催日がギリギリの日程で来るので、告知のタイミングが難しい。 情報 ボランティア
12590 第16回 2019/01/24 社協 「仮設談話室でこういう活動をしたい」と言いながら、周知についてあまり考えずに来てしまう支援者もいる。 ボランティア
12591 第17回 2019/02/07 行政 1月中旬に応急仮設住宅入居者へのアンケートを実施した。結果としては、2年後の居住場所に対する不安が一番... 精神的ケア 仮設住宅・みなし仮設・談話室
12592 第17回 2019/02/07 行政 心のアンケートを12月上旬に実施した。気になる結果としては、50代以上にハイリスク者が多かった。心のケア... 一般社団法人Wellbe Design 精神的ケア
12593 第17回 2019/02/07 行政 町の現状に対しての町民の声を、どう拾っていくか検討している。 既存のサロン活動の枠組みだけでは... コミュニティ 被災者の状況把握
12594 第17回 2019/02/07 NPO等 来年度の町でのサロン活動の予定や動きを見せてもらうと支援団体が考えやすいのではないか? 北海道足湯隊 コミュニティ 支援方法・連携
12595 第17回 2019/02/07 不明 支援ニーズが多様化するので、支援者の得意不得意がわかるといい。 ボランティア
12596 第17回 2019/02/07 NPO等 支援活動の中で聞こえてきた住民の声(困りごとや相談ごと)を、どこにどのように伝えれば良いのか? 支援方法・連携
12597 第17回 2019/02/07 社協 社協主催のサロンの参加者が減少してきた。地震による転出も考えられるが、路面状況が悪く外出が大変なので... コミュニティ
12598 第18回 2019/02/28 NPO等 余震後、家具の転倒、窓の隙間、ドアが開きにくいなどの被害があった。避難経路の確保や室内の気温など、命... 北海道災害技術系ネットワーク 在宅避難・在宅生活 住宅損傷
12599 第18回 2019/02/28 NPO等 東日本大震災の際にボランティアをした人から、ボランティアの芳香剤による被害があるとの注意喚起があった。 身体的ケア ボランティア
12600 第18回 2019/02/28 NPO等 被害状況により、住⺠同士でいざこざが再発している地域がある。 精神的ケア コミュニティ 支援格差
12601 第18回 2019/02/28 NPO等 生活再建を目指していたが、どうしたらいいのかわからなくなり自信を無くしている人の話を聞いた。 精神的ケア
12602 第18回 2019/02/28 NPO等 余震はメンタル面に大きな影響がある。生活再建にも迷いが生じた人がいる。 精神的ケア
12603 第18回 2019/02/28 社協 余震があり、応急仮設入居者が疲れている。入居したての頃よりも辛いという言葉がよく聞かれるようになった。 精神的ケア
12604 第18回 2019/02/28 社協 余震の震度が小さかった地区では大きな被害は出なかったが、震度が大きい地区では仏壇やタンスが倒れたなど... その他 被災者の状況把握
12605 第18回 2019/02/28 社協 余震があった翌日、社協が把握している要配慮者の自宅にニーズ調査を目的に訪問。具体的な依頼は数件だった... 精神的ケア
12606 第18回 2019/02/28 社協 余震後の安否確認は個々の地域で行えている。 コミュニティ
12607 第18回 2019/02/28 行政 大きな余震があったことで、被害が出ていなかった家でも家財倒壊などの被害があった。道庁の動きを見ながら... その他 住宅損傷 被災者の状況把握
12608 第18回 2019/02/28 行政 余震の影響で漏水があった。町として自主的に避難所開設したが、避難者はいなかった。情報は町独自の地上一... 住宅損傷 情報
12609 第18回 2019/02/28 NPO等 復興の流れに住民はどう巻き込まれていくのか。 支援方法・連携
12610 第18回 2019/02/28 NPO等 行政職員は、休みたいが人手が足りない、終わりも見えない状況でかなり厳しい状況が続いている。 一般社団法人いっぽん 地元支援者
12611 第18回 2019/02/28 社協 人員不足の状況。少ない職員で業務を回している。普段の業務から削り出して動いている状態。職員の募集をし... 地元支援者
12612 第18回 2019/02/28 社協 社協職員向けにメンタル講習を行う予定。 精神的ケア
12613 第18回 2019/02/28 社協 地元の社協職員のためのメンタル講習を行う予定。 地元支援者
12614 第18回 2019/02/28 NPO等 住民のストレス指数の高い地域がある。保健師では回り切れないので、民間も交えて訪問する準備をしている。 精神的ケア 支援方法・連携
12615 第18回 2019/02/28 社協 公費解体に伴い、人手、お金、もの全てが必要になる可能性がある。窓口は災害VCが担う。 公費解体・災害廃棄物
12616 第18回 2019/02/28 社協 約46kmにわたり、シカ避けの柵が壊れている。 NPO法人ezorock 生業
12617 第18回 2019/02/28 社協 訪問調査を行ったが、傾聴的な意味合いが大きかった。不安の声も出てきた。 精神的ケア
12618 第18回 2019/02/28 社協 住民の不安な声への対応は、専門職の力が必要かもしれない。現在検討中である。 ボランティア
12619 第18回 2019/02/28 社協 余震の際には自治会・町内会の安否確認が役立った。今後も地域の防災力を高めなければいけないと検討を重ね... コミュニティ
12620 第19回 2019/03/07 NPO等 中学校の職員会議にて、メモリアル報道が増えてきた際のアニバーサリー反応についてアドバイスを行った。 精神的ケア 情報
12621 第19回 2019/03/07 NPO等 余震の影響で不安定になっている子どもたちがおり、様子を見ている。 要配慮者
12622 第19回 2019/03/07 NPO等 余震の影響で不安定になっている子どもたちがおり、様子を見ている。 精神的ケア
12623 第19回 2019/03/07 NPO等 応急仮設住宅では「狭い」という声や、余震で家財が倒れたままになっている人達がいる。 一般社団法人いっぽん/認定NPO法人レスキューストックヤード 仮設住宅・みなし仮設・談話室 家財
12624 第19回 2019/03/07 不明 情報共有会議の場だけで解決していくと広がりがないので、地元の人たちとも今動いているプロジェクトを共有... オフィスあっぷ・ろーど 支援方法・連携
12625 第19回 2019/03/07 NPO等 応急仮設住宅の棚付けと同時に、談話室では足湯や健康体操など、情報共有会議参加団体のコラボ企画があって... 仮設住宅・みなし仮設・談話室 コミュニティ
12626 第19回 2019/03/07 不明 情報共有会議参加者が何が出来るのか全体で共有したい。横の連携を構築したい。 支援方法・連携
12627 第20回 2019/03/14 NPO等 まだ登校できない子どももいる。 要配慮者
12628 第20回 2019/03/14 NPO等 1月に在宅訪問をした際、「今更どうしたの?」、「5カ月経ったけど何かあった?」と、受け入れられにくい場... 在宅避難・在宅生活
12629 第20回 2019/03/14 NPO等 解体する家屋から家財を出したい、残すものと捨てるものの仕分けをしたい、捨てると決まったものを一緒に処... 石狩思いやりの心届け隊 在宅避難・在宅生活 家財
12630 第20回 2019/03/14 NPO等 在宅訪問で聞いた困りごとは整理して関係部署につなげ、課題を共有していきたい。 被災者の状況把握
12631 第20回 2019/03/14 NPO等 再開できていない図書館の劣化本の修復活動をしている。 一般社団法人Wellbe Design 公共サービス ボランティア
12632 第20回 2019/03/14 NPO等 被災家屋などに埋もれた写真や思い出の品などの修復活動をしている。修復する技術を持っている人がいないの... 一般社団法人Wellbe Design 家財 ボランティア
12633 第20回 2019/03/14 NPO等 住民から、料理教室を開催してほいいとの希望があった。 コミュニティ ボランティア
12634 第20回 2019/03/14 NPO等 マッサージとミニライブのイベントを実施した。「オープンマイクをやってほしい」という声があった。 コミュニティ ボランティア
12635 第20回 2019/03/14 社協 4月からは支援者が少なくなることが予測されるので、近隣社協のボランティア団体に協力してもらうことを検... ボランティア
12636 第20回 2019/03/14 NPO等 情報共有会議に参加しているメンバーでチームを組んで、支援活動のサポートを行うのはどうか? ボランティア
12637 第21回 2019/04/11 社協 行政は、みなし仮設から空室のある応急仮設住宅への引っ越しを進めているが、難しいようだ。 仮設住宅・みなし仮設・談話室
12638 第21回 2019/04/11 社協 リロケーションダメージ(引っ越しや住居などの環境変化によるダメージ)で認知症発症者が増加するなどのデ... 要配慮者
12639 第21回 2019/04/11 社協 リロケーションダメージ(引っ越しや住居などの環境変化によるダメージ)で認知症発症者が増加するなどのデ... 身体的ケア
12640 第21回 2019/04/11 NPO等 応急仮設住宅入居者の間では、ちょっと落ち着いてきて、生活再建など今後どうするかという話が出ている。「... 精神的ケア 再建・再建住宅・公営住宅
12641 第21回 2019/04/11 NPO等 札幌で「ボランティアに行きたいが、どうしたらいい?」という声があり、現地と繋いで何とかしたいと思いこ... ボランティア
12642 第21回 2019/04/11 NPO等 長期的に関われるボランティアを集めたい。 NPO法人ezorock ボランティア
12643 第21回 2019/04/11 NPO等 胆振東部地震がきっかけで技術系の支援チームができた。技術系実習研修で、他地域での災害にも対応できるよ... 北海道災害技術系ネットワーク ボランティア
12644 第21回 2019/04/11 NPO等 道外支援団体だが、次の災害も見据えて道内のネットワークを活かして活動継続していきたい。 ボランティア
12645 第21回 2019/04/11 NPO等 家屋・心身・生活支援などのニーズがある。町によっては完全に申請主義なので、支援者には割合がよく分から... ボランティア
12646 第21回 2019/04/11 NPO等 義援金や支援を受けられてない世帯が約1,000件になる町もある。 一般社団法人Wellbe Design その他 その他
12647 第21回 2019/04/11 NPO等 現地の方が支援者に対して、ある程度情報を持っている前提で話されることがあり対応が難しい場面もある。 ボランティア
12648 第21回 2019/04/11 NPO等 訪問調査では、ボランティアが自分の職業の分野に関して多く情報収集してしまう可能性がある。 在宅避難・在宅生活 被災者の状況把握
12649 第21回 2019/04/11 NPO等 ボランティア自身の職域が、訪問調査での情報収集の内容に影響する可能性がある。 在宅避難・在宅生活 ボランティア
12650 第21回 2019/04/11 NPO等 訪問調査では、偏った情報収集にならないようボランティアへ呼びかける必要がある。 在宅避難・在宅生活 支援方法・連携
12651 第21回 2019/04/11 社協 訪問調査で出てきたニーズは承諾を得たうえで写真撮影し、画像データを共有して対応チームに引継ぎをしてほ... 在宅避難・在宅生活 被災者の状況把握
12652 第21回 2019/04/11 社協 訪問調査で出てきたニーズは、承諾を得たうえでボランティアが写真撮影し、画像データを共有してほしい。そ... 在宅避難・在宅生活 ボランティア
12653 第21回 2019/04/11 社協 訪問調査で出てきたニーズは、承諾を得たうえで写真撮影し、画像データをその後のチームにも共有できれば、... 在宅避難・在宅生活 支援方法・連携
12654 第21回 2019/04/11 NPO等 通常のボランティア保険では、地震、余震、火山などのケガなどは補償されない。イベント保険では補償されな... ボランティア
12655 第21回 2019/04/11 NPO等 高校生の災害支援活動について、通常よりも親は気にする活動なので、必ず同意は得たほうがいい。現場での個... ボランティア
12656 第21回 2019/04/11 不明 訪問した中で応急修繕案件はどれくらい出ているのか? 在宅避難・在宅生活 住宅損傷
12657 第21回 2019/04/11 不明 住民への訪問活動をする場合、お土産のような支援物資などを持参すると話のきっかけがつくりやすい。 震災がつなぐ全国ネットワーク 被災者の状況把握
12658 第21回 2019/04/11 不明 支援団体からイベントでの出店に関わるボランティア募集があるが、販売員の募集か? ボランティア
12659 第22回 2019/04/25 社協 避難所に行けない子どもたちの今後のために、自分たちで小さな避難所を設営しようと動き出した団体がある。... 要配慮者 避難所
12660 第22回 2019/04/25 NPO等 道庁・道社協とNPOとで情報を伝えるための会議を実施することにした。 北の国災害サポートチーム 支援方法・連携
12661 第22回 2019/04/25 NPO等 足湯活動は3町6ヶ所で行っている。他の地域からも活動要請があるが行けていないので、回れるように体制を組... 北海道足湯隊 ボランティア
12662 第22回 2019/04/25 NPO等 訪問活動を実施中。住宅関連の案件について、町に業者との調整をしてもらっているが、公費解体工事の真っ只... 一般社団法人Wellbe Design 在宅避難・在宅生活 ボランティア
12663 第22回 2019/04/25 NPO等 3⽉に仮設団地で棚の取り付けと⾜湯をセットで実施した。足湯ボランティアが⾜りていない状況。 仮設住宅・みなし仮設・談話室 ボランティア
12664 第22回 2019/04/25 NPO等 仮設談話室でペットの健康相談を実施した。高齢者が高齢ペットを飼っており、仮設退居後のことを今から不安... NPO法人ニャン友ねっとわーく北海道 要配慮者 仮設住宅・みなし仮設・談話室
12665 第22回 2019/04/25 NPO等 仮設談話室でペットの健康相談を実施した。高齢者が高齢ペットを飼っており、仮設退居後のことを今から不安... NPO法人ニャン友ねっとわーく北海道 ペット 仮設住宅・みなし仮設・談話室
12666 第22回 2019/04/25 NPO等 環境省はペットとの同行避難を推奨しているが、実際に同行避難ができた被災者はいない。その件について報告... ペット 避難所
12667 第22回 2019/04/25 NPO等 被災地をターゲットにしたリフォームの訪問販売がある。かなり⾼額。 在宅避難・在宅生活 住宅損傷 情報
12668 第22回 2019/04/25 社協 訪問調査で、ストレスで体調を崩している人が多かったことが気になっている。今後に不安を感じている人に寄... 北海道足湯隊/一般社団法人いっぽん 精神的ケア
12669 第22回 2019/04/25 社協 訪問調査で、ストレスで体調を崩している人が多かったことが気になっている。今後に不安を感じている人に寄... 身体的ケア
12670 第22回 2019/04/25 社協 家財の仕分けをして処分するボランティア要請が数件ある。解体する納屋の中の廃棄物をどうするかは検討中。 公費解体・災害廃棄物 ボランティア
12671 第22回 2019/04/25 NPO等 災害技術系ネットワークには、貴重品取り出し等、被災者の思いに寄り添った活動についてノウハウがあるので... 精神的ケア 家財
12672 第22回 2019/04/25 NPO等 被災した経験を次につなぐ役割を担っていきたい。 支援方法・連携
12673 第22回 2019/04/25 NPO等 企業フォーラムで、⽀援の⾒える化を進めたい。 支援方法・連携
12674 第22回 2019/04/25 行政 リフォーム相談会を開催する。リフォームの適正価格などがわかるようにしたい。 在宅避難・在宅生活 住宅損傷 情報
12675 第22回 2019/04/25 社協 士業によるなんでも相談会・交流会を企画している。男性が参加しやすい勉強会のようなものを想定している。 コミュニティ
1093件